
3月も終盤に差し掛かりましたが、気温の変化、天気の変化が安定しない日々が続いています。
今年に入りコロナウィルスの影響が様々なところに出ているなか、こどもプラス上田は通ってきているお子さん達、保護者の皆様、職員が一丸となり今日も楽しいこどもプラスを作っています。
本当にありがとうございます。
コロナウィルスの影響による学校の休講で、利用時間が長くなったお子さん達ですが、意識や行動の成長がみられる場面が多くなりました。
A君は運動遊び以外の自由時間にブランコの練習を頑張るようになりました。
B君は自由遊びの時間に一緒に公園へ行く年下のお友達の様子を伺い、声かけやフォローが多く見られるようになりました。
日進月歩という言葉通りです。
運動遊びの時間に「4月から◯◯年生になるひとー」と、順番に声がけしています。
お子さん達一人一人が一学年上がることを無意識に意識し、行動や言動に出してくれていて、嬉しい場面を沢山見せてくれています。
年上のお兄さん、お姉さんに教えてもらったことを次は「僕が」、「私が」年下のお友達にしてあげるんだ。
「僕は」、「私は」こんなことに挑戦してみたい。
そんな気持ちが多く見られるように思います。
今日より明日は、もっと成長したお子さん達の姿が見られる、そう思わせてもらえた今年の3月でした。