
いよいよ、今年も残すところ1カ月となりました。
「12月といえば?」とお子さん達に問いかければ「クリスマス」や「冬休み」などワクワクするようなイベントをたくさん言ってくれそうな月ですが、「えー!」
と聞こえてきそうな「大掃除」を先日、土曜日のお子さん達と一緒に行いました。
さすが、上級生の集まりなので、「えー!」と大きな声があがることはありませんでしたが、
表情は、少々曇りがちでした。
それぞれの担当場所で早速「要るもの」「要らないもの」の仕分けが始まりました。
Aさんは、今年、中学を卒業するお子さんです。
ロッカーから出てきた品々をみては、「懐かしい!」「これやったよねー」と、当時のことを思い出しておしゃべりがとまりませんでした。
また、B君は、今年、小学校を卒業するお子さんです。
「これ、一年の時にやったのだ」「前は、こういうのだったんだよ」と小さかった一年生の頃の記憶の所々が思い出されるようでその頃いなかった職員に聞かせくれました。
数年前の記憶を思い出しながらおしゃべりが止まらない一時でしたが、片付けも順調に進み綺麗に整理整頓できました。
思い出話をしながら、片付けや整理整頓をしたことで、気持ちもすっきりし、お子さん達の表情も明るくお昼も美味しく食べられたと思います。
お迎えにきたおうちの方と「うちでもやろうか」と早速大掃除を予定するご家庭もありました。
忙しい日々ですが、一年の振り返りをしながら大掃除に取り組んではいかがでしょうか?
色々な思い出話しに花がさくかもしれません。