
先日、ハローアニマルへ動物好きなお子さん達と出かけていきました。
天気であれば虫捕りや川遊びの予定でしたが、雨の為予定を変更しました。
急な予定変更でも、お子さん達は、穏やかで、
動物と触れ合いを楽しみに車に乗りました。
車内では、色々な動物との触れ合い時間について話したり、今日のスケジュールの確認をしたりしましたが、「もしかしたら‥」とスケジュールの変更があるかもしれないということも話していきました。
到着してみると、動物との触れ合い時間も予定通りで、うさぎやモルモットと触れ合うことができました。
温かくふわふわの毛並にウットリし優しく撫でるお子さん達でした。
大勢の人がいる所が苦手なAさんも、動物に触わっている事で周りのことが気にならずその動物についての話や身近な出来事について素で話している姿がたくさん見られました。
B君は、犬が苦手で、鳴き声が聞こえると遠く離れていました。
しかし、うさぎやモルモットには、積極的に触っていましたが、予期せぬ動きをした時はとても驚いて怖がっていました。
C君は、動物アレルギーが少しでるようで、目が痒くなることがあるとのことでしたが、今回は大丈夫で、動物に優しく話かけていました。
好きな動物との触れ合いは、あっという間に過ぎてしまいました。
「かわいい」と連呼していたお子さん達で動物達にとても癒されていました。
連日の猛暑続きでストレスもあったと思いますが、好きな活動をすることで、発散していたと思いますが、動物との触れ合いでも発散でき気分転換ができたように思います。
雨で残念だと思ったお子さんもいたかもしれませんが、動物との触れ合いができたことはとても良かったとお子さんたちの表情をみて思いました。
障がいをお持ちのお子さん達は、疲れてしまったり、嫌な事があったりした時の自分の感情に気づきにくいだけでなく気分転換の方法も意図的に伝えていかないと自分から見つけ、自分からリフレッシュすることが大変苦手です。
機会があれば他のお子さん達とも行ってみたいと思っています。