
新元号、令和スタート❗
平成から令和にカウントダウンや祝賀ムードの中、始まりました。
令和の迎えかたは人様々でしょう‼10日間の大型連休も絡み海外旅行国内旅行中の人、仲間集団とカウントダウンする人、仕事中の人、家族サービスや里帰り等々いろいろあったようです。
ちなみに私は、何の変化も感じずいつもと変わりなく令和元年5月1日を迎えました。
こどもプラスも今までと同じで、学校休業日の対応で連休イベントの鹿教湯温泉スタンプラリーが雨の中、行われました。
カッパを着たり、コウモリ傘をさしたりして、鹿教湯観光協会を出発し予定のポイントに向かいました。
その中でH君は車酔いのため車中で休養となり、子どもさん達の10名、職員4名が1列で、注意事項(歩き順を守る、列から外れない、コウモリ傘を振り回したりしない等々)を守りながら歩き体力をつける事を目的としたイベントを行いました。
ポイントで自分の手帳にスタンプを押すことも楽しかったようです。
お昼は、H君も合流しみんな揃って食べることができました。
午後の予定ポイントは少し遠いこと、雨天、子どもさん達の疲れ具合などから車移動となりました。しかし、ここで道を間違えるハプニングが発生。
子どもさん達はちょっとしたドライブも楽しめたようです。話しながら、見ながら楽しんだスタンプラリーも無事終了。
頑張ったご褒美は観光協会から頂いた賞状でした。
今回、保護者の皆様のご理解もあり雨が降っても外活動をあえて決行させてもらいました。
便利な車社会ですが、お子さん達の身体の能力。体力の向上のため日頃から「歩く」ことを大切に考えています。
その中で、雨が降ると濡れることが嫌だったり雨で滑りやすくなった道を歩けなかったり(そうなることを知らない)という経験不足であることがわかったからです。
一人として弱音を言わず最後まで出来たことは、これからの自信に繋がるものと思います。みんなよく頑張ったね。