
春休み中は、ほとんどのお子さんが、1日利用の為、お弁当持ちで登所してきました。
それぞれの活動をしていても、お昼の時間は、みんなで揃って「あいうべ体操」をします。
あいうべ体操は、口周りの筋肉を鍛えることができ、口を閉じ、鼻呼吸を促すことになるので、口の中の乾燥を防いで、細菌を入りにくくします。
そして、風邪などをひきにくくする効果があると言われています。
また、意識して口を大きく動かすことで発語しやすくする効果もあるそうです。
長期休業中は、やることが当たり前になってきているので前に出てはりきってやってくれるお子さんも増えました。
食べ方を見ていても、好き嫌いもあるようですが、お家の方のバランスのよいお弁当を嬉しそうに食べ残すお子さんはほとんどいませんでした。食べる量も増えていますし、お家の方も食べきれる量を把握して作ってくれているのがよく分かりました。
みんなとても大きくなったなぁと感じています。
四月から、一つずつ学年が上がり、成長ざかりのお子さん達です。
バランス良く食べることに加え、自分達で調理をしながら食材やメニューのレパートリーを増やし自分の身体管理ができるよう今年度も「調理活動」を行なっていきたいと思っています。