
土曜日のメンバーで今後の土曜日活動について話し合いをしました。
自分達で計画を立ててやってみたいことの中にテレビでよくみる「逃走中」「戦闘中」を春休みに行う事になりました。
先日は、みんなで、動画をみてイメージを膨らませ、その後、どんな形で行うのかルールなどを話し合いました。
ハンター役や逃走者役の両方を体験してみたいという意見もあり、短く区切っていくつかのミッションに挑戦する事にしました。
そして、まずは、簡単なルールからスタートし、雰囲気を味わったり、ルールがわかったりしてきたところで、戦闘中のようなバトルを入れていく事になりました。
その日の午後の運動は、早速、外で、逃走中を視野に入れながら、お子さん達がよくやっている警ドロをしてみました。
ルールも簡単で捕まったら、牢屋に入る事にし、捕まっていない人は牢屋に入った人達を逃す事ができるものです。
警察役の人達は、牢屋も守りながら全員捕まえるまで追いかけます。
やっていくうちに、仲間同士、作戦を立てながら協力して戦い始めました。
鬼ごっこですと、個々の戦いとなりますが、警ドロのようなルールだと他の人との関係性も生まれとてもよい遊びだとやってみて思いました。
自ら企画し実行する活動を繰り返すことで小さな子の面倒を見たり一人遊びをしたりすることで自由時間を過ごすことの多かったA君が積極的に提案し友達と関わることが圧倒的に増えたことはとてもうれしいことです。
逃走中のイベントまでまだ日にちがあります。
実際に追いかけてみたり、逃げてみたりして感じたことを取り入れたり、逆に、うまくいかないことなどは無くしてみたりして、内容を更に深めていきたいと思います。