
10月の職員研修では秋の交通安全ということで、今回は 交通安全協会さんからDVDをお借りしました。以前は上田警察署員の方からお話をお聞きし、DVDを見ました。
こどもプラス上田事業所では学校へお迎えに行ったり、利用のお子さんをお家までお送りしたりすることがあります。
職員にはお子さんたちを乗せて運転してもらうことがあるため、日頃から安全を第一に送迎に向かってもらっています。
今回お借りしたDVDは「子ども、高齢者、自転車 相手の動きを予測し危険を回避する」というタイトルのものを見ました。
様々な危険な飛び出し場面を見て、職員間で共感するところもあり改めて気を引き締めて運転に臨もうと思いました。
また、歩行者として歩く際、お子さんたちを連れて歩くときもしっかりと交通マナーを守って歩くことをその都度伝えていこうと思います。
コメントをお書きください