

こどもプラスの窓からいろんな秋を感じることができます。
ある日の、お迎えを待つAくんとの会話です。
Aくん「もう夜?」
と窓の外を見て聞いてきました。
職員「まだ夕方だよ。」
Aくん「でも、暗いよ。」
職員「秋はだんだん太陽が出ている時間が短くなるんだよ」
Aくん「・・秋の次は冬?」
と、季節を確認してきました。
日が短くなり早く暗くなることで少し心細くもなっているようです。しかし、季節が少しずつ変わって行くことを感じている気がしました。
また、柿が日に日に色付いて美味しそうに実り、枝が重みでしなっているのもよく見えます。「いっぱいなっているね。」食欲の秋という感じです。
夏、食欲がなかったお子さんも、綺麗に食べることができるようになりました。お弁当もちの児童発達支援を利用のお子さんのお弁当にはデザートになしやりんごやぶどうなどが入っていて「おいしいね。」「おいしいね。」と言って食べています。
果物だけでなく10月と言えば「ハロウィン」かぼちゃも旬です。
こどもプラスに通うお子さんのお家から飾り用の大きなカボチャを頂きました。どんな顔にするか子供達と相談しながら下書きをし、皮は厚みがあるので職員が少しずつくりぬき、中身はお子さんがスプーンでくりぬいてくれました。出入りする玄関に季節感たっぷりの飾りが完成です。夕方にはろうそくの火を灯して帰りを見送っています。
日常ゆっくりと季節を感じることや、旬の食べ物を意識せずに過ごしてしまいがちですが、限られた時間の中でも、子供達と一緒に季節「秋」を思う存分楽しみたいと思います。
コメントをお書きください
Keva Fennelly (木曜日, 02 2月 2017 13:22)
You actually make it appear so easy together with your presentation but I in finding this matter to be actually something that I feel I would by no means understand. It sort of feels too complex and extremely broad for me. I'm having a look forward on your subsequent publish, I'll attempt to get the hold of it!
Kisha Schwein (金曜日, 03 2月 2017 17:25)
If some one desires expert view concerning running a blog then i advise him/her to visit this webpage, Keep up the good job.
Creola Schroyer (金曜日, 03 2月 2017 17:36)
Hi to every one, the contents present at this web page are genuinely amazing for people experience, well, keep up the nice work fellows.